top of page

結局、普通の物が一番、自炊について

作り置き惣菜の定番、金平ごぼう。 僕も月に2回ほどは作っている お惣菜の一つです。 まず、ゴボウと言う野菜が 比較的低価格で手に入る所も好きです。 ゴボウ、人参、胡麻、 鷹の爪(子供が嫌がるので入れません) まず、胡麻油でゴボウ、人参を炒め カツオ出汁で少し煮て オリゴ糖、酒、みりん、醤油、 で味付けします。 普段の食事の小鉢としてもですが、 細かく刻んで、おにぎりのご飯に 混ぜたりしても活躍します。 世の中にはグルメで美味しい物が 溢れていますが、 結局の所、 子供の頃から食べている お惣菜の様な物がほっとします。 40代になってその傾向は 強くなるばかりで、 親が作っていた物を振り返って 自分で作ってみる生活を送っております。 他にも切り干し大根、南瓜の煮物、 筑前煮、大根サラダ、ひじきの煮物 里芋の煮っ転がし、茄子の煮浸し、 菜の花の白和え、オクラあれこれ ほうれん草の胡麻和え、などなど、 言い出したら切りがありません。 お腹が空いて来ました。

最近、自分でも作った物が一番安心感があり、 美味しくかつ安いと言う理由から、 ほぼ完全に自炊してます。 どこかに出かける際はおにぎりを 持参したりしております。 結局、健康面、金銭面、満足度、 この3点を満たすには、 自分で作った物が一番と言う 結果になっております。 僕の場合は作る事は苦痛ではない と言うか、趣味として楽しんでおりますので、 そんな所も自炊は最高の趣味かつ 生きる上で重要な行動の一つとして、 生活の中にあります。 台所で過ごす時間、考えてもみると、 両親もいつも、キッチンにいるタイプの 人間だったように思います。 やはり、美味しくて健康的な物を食べて生きる。 これだけで十分幸せなことと思います。 今日は娘がパスタ(ボロネーゼ) を食べたいとおっしゃってたので、 作りたいと思います。 食事って大事ですよね。 健康にとっても、楽しみとしても。


ree

 
 
 

コメント


bottom of page